こんにちは、暑い日が続きますが、お元気ですか。
リゾートライクな空間演出として使われることも多いシーリングファン。
実は、暑い毎日、冷房の効率をアップしてくれる優れものでもあるんです。
もうハイセンスな空間演出だけのものではないんです。
ご自宅にも取り入れられるリゾートライクで機能的なシーリングファンのオススメポイントを4つご紹介。
シーリングファンは、ファンを回すことで、部屋の中に空気の流れを作り、部屋の温度を一定に保ちます。
一般的に暖かい空気は上部に、冷たい空気は下部にたまるので、ファンの回転を冷房時と暖房時は逆にすることで、お部屋を涼し保ちたい時も、暖かく保ちたい時も使えるのです。
ちなみに窓が多く、風の通り道を作りやすい戸建に比べ、空気対流の少ないマンションには特にオススメのアイテムです。
実際に、夏場に冷房だけを使った場合と、シーリングファンと冷房を併用した場合を比較した検証で、併用型の方が省エネ効果が高いという結果が出ています。
一般的に冷房は、設定温度を1度上げると消費電力は10%!減るとされています。
ファンを回すことで体感温度が下がり、冷房の設定温度を下げずに済むというのが大きなポイント。
ちなみにKAJAで取り扱っているシーリングファンの1時間あたりの電気代は、約1.0円(新電力料金目安単価)です。
夏場の電気代節約にもつながります。
実際、風を送るだけなら、扇風機で良いとお思いの方もいらっしゃるかと思いますが、、、いえいえ、シーリングファンは、扇風機やサーキュレーターと違って高い位置に設置できるので、スペースの有効活用にもつながります。
しかも照明としても機能する一台二役。
そして最後は忘れちゃいけない、見た目の問題ですが、開放感を味わえるという部分です。
シーリングファンといえば、スタイリッシュなカフェやホテルを連想する方も多いはず。
リゾートライクなインテリアにもぴったりなんです!
と、良いことばかりを書きましたが、ちょっとした注意事項も加えておきましょう。(KAJAのシーリングファンの場合です)
まず、取り付けが少し複雑。
天井のシーリング、ローゼットの形が取り付けられる形状かどうか事前に必ず確認する必要があります。そして取り付け時には、旦那様かお父様など、男性の方がいると安心です。
次にお掃除がやや面倒。
天井が高ければ高いほど、見た目の開放感は増しますが、お掃除がやや大変という難点もあります。
脚立があるお宅は、お掃除しやすく安心です。
KAJAで取り扱っている「シーリングファン」はこちら。
リゾートライクな演出とともに、涼しさをもたらしてくれるシーリングファン。
検討されてみてはいかがでしょうか。