こんにちは、WEB担当の須賀です。
今回のブログは照明について!
照明は、部屋を明るくするだけでなく、インテリアとしても空間を演出するアイテムです。
今回は、照明の種類別に、お部屋の雰囲気がワンランクアップしそうなKAJAの照明をご紹介します。
まずは、お部屋の印象を変えるペンダントランプ。
ペンダントランプは天井などから吊り下げるタイプの照明のことです。
光源が低い位置になるため、食卓など狭い範囲を明るく照らすのにぴったり。
シェードのデザインのバリエーションが豊富で、お部屋のアクセントになってくれます。
日本の住宅では、天井にあらかじめ大型のシーリングライトが備え付けられていることが多く、照明を取り入れた空間作りは難しいと思われがちです。
実はシーリングランプではなくペンダントランプを取り入れるだけでお部屋の印象に変化をつけられるのです。
ちなみにシーリングランプのシーリングは「天井」という意味で、天井に取り付けるタイプの照明です。
ペンダントランプは、多灯づかいすれば、よりリズミカルで印象的なシーンを演出できます。
こちらのようにダイニングテーブルの上にペンダントランプをつける場合は、テーブル面から70cm〜80cmが一般的です。
ペンダントの形や素材によっては、頭に当たらなければ低めに吊り下げても大丈夫です。
逆にシェルランプのようなデザイン性の高いシェードの場合は、頭に当たらないように少し高めに設定します。
リビング照明の場合、頭に当たらない高さ、床から器具の下場を190cm〜200cmが目安です。
一般的な天井高は240cmです。
続いては、シーリングタイプ。
KAJAで唯一取り使いのあるシーリングタイプは、シーリングファンです。
リゾートテイストの雰囲気作りにもなるほか、ファンを設置すると、部屋の中の空気をかき混ぜて循環させてくれます。
冷暖房効率が良くなり、温度設定を控えられることで節電にもつながるので、おすすめです。
最後は、置き型の照明について。
日本では1灯の照明器具で部屋全体を照らすということが主流ですが、インテリアにこだわるのであれば、置き型の照明を取り入れるのが断然おすすめ。
ぼんやりとした柔らかい光の間接照明は、強く明るい直接照明よりも人に落ち着きを与えます。
テーブルの上や床などに高さを変えて明かりをつけることで、空間が高く広く感じられる効果もあります。
特に足元など低い位置に照明を設置すると、ゆったりした落ち着いた雰囲気になりやすいので、リラックスできる雰囲気を演出したい場合は低い位置に置いてみてください。
寝室は、寝る間際に本を読んだりするために明かりが必要な場合がありますが、部屋全体を明るくする必要はないので、枕元に置けるテーブルランプがおすすめです。
背の高いスタンドタイプの間接照明は、部屋の隅に置くことでより奥行きを感じさせる空間になります。
入口から最も遠い場所の隅に間接照明を設置すると、部屋の一番奥に視線が誘導されるので、本来よりも奥行きのある空間に見せることができます。
と、いろいろな照明をご紹介してきました。
日が長くなってきたこの時期、お部屋の照明を見直してより心地よい空間づくりをしてみませんか。
照明選びのご相談もお気軽に、お問い合わせください。
WEB担当:須賀